LastUpData 2007/2/28 |
基本システム マニアック チュートリアルで説明されなかったもの。 全般 ・セーブファイルの背景色 ・ソフトウェアリセット イベント関連 ・メッセージの早送り ・メッセージのログ ・イベントスキップ バトルマップ関連 ・カーソルの高速移動 ・フォルカとサザの鍵開け 戦闘関連 ・バイオリズム ・攻撃がはずれた場合の武器の耐久 ・ドロップアイテムについて ・敵将は状態異常にできない ・ラグズの飛行タイプついて |
≫BACK |
セーブファイルの背景色 ゲームレベルによってセーブファイルの背景色が違います。 ノーマルは緑色、ハードは青色、マニアックは赤色のセーブファイルが作成されます。 |
△TOP |
ソフトウェアリセット コントローラーのSTART/PAUSE+B+X を押す。 |
△TOP |
メッセージの早送り コントローラーの十字キー下+A を押す。 |
△TOP |
メッセージのログ メッセージウィンドウに待ちのアイコンが出ているときに、コントローラーのZボタンを押す。 |
△TOP |
イベントスキップ コントローラーのBボタンを押すとスキップ小。 START/PAUSEボタンでスキップ大。 |
△TOP |
カーソルの高速移動 Bボタンを押しながら十字キーを操作する。 |
△TOP |
フォルカとサザの鍵開け 盗賊系ユニットのフォルカとサザは、扉と宝箱にそれぞれ隣接すると、メニューに鍵開けのコマンドが出現します。この鍵開けを利用すると、フォルカの場合は一回につき所持金から50G差し引かれますが、サザの場合は無料です。 |
△TOP |
バイオリズム ユニットは常にプラスマイナスの戦闘補正を受けています。この変動型の補正の値は「バイオリズム」により決定されます。 バイオリズムは個別に設定されています。スターテス画面の3ページ目にあるグラフで、そのユニットの現在の状態を知ることができます。 黄色のポイントが上から1〜2段目にあると、「命中」と「回避」がそれぞれ +5。5〜6段目にある場合は -5の修正が入ります。 ポイントは1戦すると少し動き、マップクリアすると3ずつ動きます。 スターテス画面の左上でも、現在の状態を知ることができます。上向きの矢印が表示されているとプラス補正、下向きの矢印ならマイナス補正が現在かかっています。 |
△TOP |
攻撃がはずれた場合の武器の耐久 敵への攻撃がはずれた場合、「魔法」・「杖」・「兵器」は耐久が減少します。 |
△TOP |
ドロップアイテムについて 敵が所持している赤い文字のアイテムは、所持者を倒すと入手できます。 入手したアイテムの耐久は、敵がこれまでに使用した分だけ減少してますが、何故か入手時の戦闘で使用された分は減少されません。 |
△TOP |
敵将は状態異常にできない 敵に名前がついたユニットは状態異常になりません。 |
△TOP |
ラグズの飛行タイプついて ラグズの飛行タイプは、化身前だと弓と風魔法の特効が無効化されます。 |
△TOP |
謝意 このページはゼバル様の情報提供を元に作成しました。ご協力ありがとうございました。 |
![]() |