LastUpData 2010/4/19 | ||||||||||||
基本システム 全般 ・セーブファイルの背景色 ・ソフトウェアリセット ・ゲーム進行について ・錠つきアイテム バトルマップ関連 ・撃破と復帰 ・隠し財宝 ・騎乗系の移動力ダウン ・NPCとして登場する青ユニット ![]() 戦闘関連 ・指揮レベル補正 ・マップ属性補正 ・ドロップアイテム |
||||||||||||
≫BACK |
||||||||||||
セーブファイルの背景色 難易度によってセーブファイルの背景色が違います。 ノーマルは緑色、ハードは青色、マニアックは赤色のセーブファイルが作成されます。 |
||||||||||||
△TOP ≫BACK |
||||||||||||
ソフトウェアリセット リセット方法は二種類。 1つ目はバトルマップでメニューを開き、「中断」を選択。 2つ目はWiiリモコンのHOMEボタンを押して「リセット」→「はい」を選択。 オススメは前者。後者はフリーズする可能性あり。 |
||||||||||||
△TOP ≫BACK |
||||||||||||
ゲーム進行について 今作は3つの独立した部隊をそれぞれ操作しながら物語を進めていきます。 輸送隊・お金・ボーナスEXも部隊ごとに管理します。 3つの部隊は最後には合流します。 |
||||||||||||
△TOP ≫BACK |
||||||||||||
錠つきアイテム 名前の先頭に錠がついているアイテムは、その所有者からとり外すことができません。 |
||||||||||||
△TOP ≫BACK |
||||||||||||
撃破と復帰 青軍のユニットはHPが0になると消滅します。 二度と使用することはできないし、所持品も回収不可能です。 例外は以下の三人。 ・ラフィエル 第一部は何度撃破されても次のマップで使用可能。 第四部4章でニケと同時出撃している場合、ニケが撃破された直後にマップを離脱。終章で復帰。 ・ニケ 第四部4章でラフィエルと同時出撃している場合、ラフィエルが撃破された直後にマップを離脱。終章で復帰。 ・リアーネ 第二部終章で撃破されても第三部で使用可能。 |
||||||||||||
△TOP ≫BACK |
||||||||||||
隠し財宝 ほぼ全てのバトルマップには隠し財宝が眠っています。 隠し財宝は特定のマスに落ちていて、そのマスに青軍のユニットを待機させると一定の確率で入手することができます。 発見率はバイオリズムに大きく影響されます。また、盗賊系ユニットは一般のユニットよりも発見率が高いようです(+50%?)。
|
||||||||||||
△TOP ≫BACK |
||||||||||||
騎乗系の移動力ダウン 屋内や砦があるバトルマップでは、たまに騎乗系の「移動」が-2になるマップがあります。 減少しているかどうかは、スターテス画面で確認できます。 |
||||||||||||
△TOP ≫BACK |
||||||||||||
NPCとして登場する青ユニット 一部のマップでは青ユニットがNPCとして登場します。その詳細。 レベルとクラスを引き継ぐ。 所持品は基本的に引き継ぐ。装備するものが無い場合は新しい武器が支給されることがある。この際、所持品欄に空きがない場合は、売却可能なアイテムの内どれか1つが消滅する。全部非売品だった場合は武器は支給されないし、どのアイテムも消滅しない。支給された武器はマップクリア後に消滅するが、盗んだ場合は消滅しない。 武器や魔法の他に、薬やラグズは「化身の石」をよく使う。 他のユニットとアイテムを交換することがあり、特に名無しユニットに渡したままクリアするとそのアイテムは消滅する。逆に名無しユニットからアイテムを貰ったままクリアすると、そのアイテムを入手できる。 死亡、または寝返っている場合は代替ユニットが登場することがある。 撃破されても、後に使用可能。 |
||||||||||||
△TOP ≫BACK |
||||||||||||
指揮レベル リーダーユニットの「指揮レベル」の項目に★マークがあると、リーダーを含む自軍全員に補正がかかります。 補正は★1つにつき「命中」と「回避」が各+5。 |
||||||||||||
△TOP ≫BACK |
||||||||||||
マップ属性 バトルマップの属性と同じ属性のユニットには補正がかかります。 補正は「命中」と「回避」が各+5。 ただし、マニアックモードでは適用されません。 |
||||||||||||
△TOP ≫BACK |
||||||||||||
ドロップアイテム 敵が所持している赤い文字のアイテムは、所持者を倒すと入手できます。 入手したアイテムの耐久は、敵がこれまでに使用した分だけ減少してますが、何故か入手時の戦闘で使用された分は減少されません。 友軍・その他軍が所持者を倒した場合は輸送隊に送られます。 |
||||||||||||
△TOP ≫BACK |
||||||||||||
謝意 このページはゼバル様の情報提供を元に作成しました。ご協力ありがとうございました。 |
||||||||||||
△TOP ≫BACK |
||||||||||||
![]() |